卒業の集大成、女性100名の集客を学ぶ「文化祭」があります
起業後の一番の課題は、なんと言っても「集客」です。 リアルに強い女性ですが、それだけで継続的な集客はできませんね。 だからこそ、知恵とちょっとした努力で、集客を【仕組み化】することが必要なのです。 ひとりでは出来ないことも、みんなで力を合わせれば・・・100名の集客も簡単に達成できます。
第1回文化祭 【2010年11月11日】
現役の株式会社スターバックス・ジャパンCEO岩田松雄さんが激励に来てくださいました。
企画書からプレゼンまで・・・
みんなの思いが届いた瞬間です。
このときのご縁が今も繋がって起業塾特別講師として、時々ご登壇いただきます。
第2回文化祭 【2011年11月13日】
みんなでつくる「文化祭」はPRも手作りです。
動画制作会社に勤める、起業準備中の卒業生が 出店者全員の紹介ビデオを制作しました。
企画から撮影、編集まで・・・
楽しみながら集客を学ぶ貴重な実践経験です。
”元気な女性起業家たち”の笑顔をぜひどうぞ。
第3回文化祭 【2012年11月12日】
ひとりでは出来ない大きな”チャレンジ”
それを実現するのも「文化祭」の醍醐味です。
上場企業のトップや今TVで活躍中の女性社長に直接オファーしにでかけます。
―― コンセプトが伝わる瞬間 ――
地道な一歩をシェアする大事な経験です。
第4回文化祭 【2012年11月12日】
女性の起業が社会的課題として注目を集めた
2013年は”つながりと自立”をテーマに女性起業家が総勢200名集まるイベントとして起業塾文化祭に【NHK】の密着取材も入りました!
これまで大切に育ててきた起業塾の活動と女性起業家コミュニティの大切さを広く取り上げていただきチャンスに繋げた年です。
女性のための起業塾を卒業してから、いったい皆さんはどんな風に起業したのでしょうか。 それぞれの等身大の活躍をインタビューしてみました。
株式会社アロハフィールド
代表取締役 上西 麻世さん
有限会社オフィス アキ
代表取締役 畑中 映理子さん
社会保険労務士事務所ウィルワークス
代表 榊原 ひろさん
女性起業家(卒業生)の一日をウォッチしてみましょう!
女性の起業家って忙しそう?! 楽しくなければ、何事も続きませんね。 だからこそ、時間を上手に使って自分らしい起業スタイルを確立するのがおすすめです。 「好きなこと」や「得意なこと」を活かしながら、マイペースな起業ライフはいかがですか?
お問い合せ
メール:24時間受付
MAIL:info@tokyo-trust.jp
お電話:9:00-21:00(土日は18:00)
TEL:03-5542-1501